舘向裕也の生存報告

何かが狂ったゲーマーです。たまに飯画像を晒します。

自分のTwitterとFacebookのプロフィール更新ポリシーを改訂します

発信環境をアップデートしました。

ticklishcrab597.hateblo.jp

先日のお知らせの続報です。

Twitterプロフィールを改名しました

10月29日より「2つあるTwitterのプロフィールのうち片方の更新を休止する」と告知し続けてきました。
そして2023年11月12日,現行名義による更新を休止し,名義を変更しました。

「芦舘ヒロヤ」が何か,については先日の詳報において触れています。

note.com

PlayStation NetworkのIDから始まり,なんとなく「偽名を用意するなら?」と妄想した末に誕生したこの名義ですが,なんだかんだ使っています*1

今後Twitterをどう使うか

コミュニティとスペースに特化して使います。

タイムライン

Twitterの投稿画面からタイムラインに投じることは原則せず,下記の投稿に特化します。

  • 予約投稿*2
  • Media Studioからの投稿*3

  • はてなブログ投稿告知*4

  • noteのSNSプロモーション機能*5

上記は「ハイライト」タブに入れます。

自分のタイムラインはリツイートと外部投稿で埋まるでしょう。

コミュニティ

お試しで始めたコミュニティが「これを自分のTwitterの中心に据えるのもありだな」と思えるくらいにはなじんでおります。

今後どこかのタイミングで「プロフィールを公開するにはX Premium Basicの契約が必須で,かつ自身が管理するコミュニティを作成し,プロフィールスポットライトで告知しなければならない」アップデートを適用してほしい。

こんな妄言を思いつくくらいにははまっています。

今後は直接投稿する先はコミュニティにまとめて,コメントはコミュニティ内でのみ受け付けるように変えます。*6

スペース

長らく非公開にしていたプロフィールを公開した勢いで,スペースで発言する機会が増えました。

一緒に参加された方のプロフィールをフォローして,コミュニティリストに登録して眺めていますが……

世界は広いなぁ……*7

Discordでは閑古鳥が鳴きそうな話題について話す際にスペースが用いられる可能性があります。*8

配信開始通知が届いたら思い出してもらえると嬉しいです。

Meta系サービス群との使い分けについて

Twitterの使い方を見直すうえで,Meta系サービス群*9についても触れます。

ticklishcrab597.hateblo.jp

領域が多すぎていろいろ入り組むために,対応が複雑になることが避けられません。

Facebookプロフィール

Instagramに写真を投稿するために用います。*10

文字投稿をした後に画像を投稿しようとして予期しないアカウントへ投稿されることが何回か起こったため,当面の対策として原則画像投稿に専念します。

文字投稿はThreadsに統合します。

Facebookグループ

既存のグループはいったん解散します。

グループ丸ごと消滅させるか,現在リアクションのあるプロフィールだけ残して,LINEグループチャット相当まで圧縮します。

高校で固めたグループ→a-popダンサーに会いに行く旅行の計画

最近知り合いがめっちゃ踊っています。

www.youtube.com

頑張れ!

大学で固めたグループ→福島の知り合いと札幌旅行の相談をしよう

FacebookとInstagram両方に「いいね」をもらっております。

ありがとう……!

Facebookページ

Media Studioが代替するかと思ったら,あれは単なる自己広告ツールだった*11ので,Meta Business Suiteにはまだまだ世話になりそうです。

存在する機能を使いこなせないことが特に悔しいので,狂信者が現れるまでしがみついてみます。

Instagram

Facebookから転送されてくる写真を公開するために残しています。

直接投稿しなくなってしばらく経つなぁ……

PlayStationがInstagramを用いた企画を時々行うので,それに合わせて何かしらするかもしれません。

Threads

Meta系サービスで接点のある知り合いを何としてもThreadsに引っ越しさせたいとは思っていますが,過去FacebookグループやGoogle+でどん詰まりをやらかした身としては,Threadsへの引っ越しも後追いになりそうな不安を拭いきれておりません。

とりあえずTwitterにも移行願いを出しました。

過去記事でいろいろ言っておりますが,長期計画で進めます。

ticklishcrab597.hateblo.jp

Twitter有料契約について

Twitterの有料プランについては,まずはX Premium Basicで進めます。

  • コミュニティ中心の更新体制を整える
  • Media Studioを最大限に使用することが現在の自分に照らし過剰である
  • プロフィールが「本当にそれで仕事できるのか?」と自信の持てないものだった

以上が理由です。

もう一度X Premiumを契約する可能性については過去記事で触れています。

ticklishcrab597.hateblo.jp

引用すると……

現時点でX Premiumを継続する条件として……

  1. まずはフォロワー500を達成してサブスクリプションを公開する
  2. その勢いを維持してフォロワー1,000を達成し,Media Studioの「インサイト」を使えるようにする
  3. 広告収益配分は「すっぱいブドウ」と割り切り,あてにしない

X Premiumはフォロワー500を達成してからでも遅くない。

Twitterのプランの価格帯は大きく3段階に分かれると考えています。*12

  • 個人……無料ないしBasic
  • 個人事業主……X Premium*13
  • 法人……認証済み組織

現在の自分は「個人」です。

とある地方銀行で事務員として働いておりますが,それ以外に事業を興して利益を発生させていることはありません。

X Premiumには広告の作成や拡散に関する機能が多く,

  • 広告すべきものを持っていない状態では使いこなせない
  • それこそ広告非表示のためだけに加入を継続できるものではない

そう判断しX Premiumを解約しました。

コミュニティ機能については,散らばったプロフィールやコメント導線を整理すること,さらに他サービスに溜まりがちな膿を出し切ることに役立っており,Basicについては継続を考えています。

それこそ先の記事に割きましたが……

  1. 無料プランユーザーは全員鍵垢
  2. 公開するにはBasic加入かつ「Proプロフィール」設定完了必須
  3. 500フォロワーを得るまでX Premium加入も認証リクエストも受け付けない
  4. アカウントを追加する際は必ず既存のアカウントを「自動化」の管理アカウントに指定し,既存から派生した自動アカウントとして進める
  5. 個人事業主はX Premium加入必須,かつ「拡張プロフィール」の設定が完了しなければ認証をリクエストできない
  6. 法人は「認証済み組織」加入必須,アカウントを追加する際は「関連アカウント」によりもれなく認証を適用させる

ここまで踏み込んだほうが絶対良い。

自分はいずれそうなると予想して体制を構築しておきます。

TwitterやMeta系サービスに限らず,noteのSNSリンク集にあるサービスそれぞれについて更新方針を改めて告知したいところですが,対象サービスが多くそれぞれへの対応も手の込んだことをする予定なので,別記事にて何とかまとめます。

note.com

*1:表向きではないが……

*2:ブラウザ版のみ

*3:ブラウザ版のみ

*4:はてな側で設定する

*5:note側で設定する

*6:実はDiscordの個人サーバーを運用する計画があって,その予行演習に良さげだな……と密かに思っている

*7:察して

*8:とりあえず「コミュニティ限定公開」と音源ダウンロードを実装してくれ……

*9:Facebook, Instagram, Threads

*10:Instagramアプリから投稿するより文字が打ちやすい

*11:一時期契約していたが,使い切れずに辞退した

*12:銀行口座の人格種別がこれに近いです

*13:Plusを含む